top of page

​workshop

​発達遊び研究所では、外部講師をお招きして、当法人の療育の紹介をしています。また、日頃から療育に携わる方々と意見交換をし、

子供たちへの理解と知識を深めていきます。

​集団指導の実際

未就学児の遊びや

学齢期の運動技能の維持・改善

を目標とした

集団指導を行います。

モザイク加工済み写真.jpg
DSCN0237_edited.jpg

​シンポジウム
 

作業療法士 岩﨑 清隆先生をはじめ、

四人の先生による

児童発達支援事業所における

療育の在り方についての

シンポジウムを開催します。

​シンポジスト

作業療法士 岩崎 清隆(北関東発達・遊び研究所)

作業療法士 岸本 光夫(ソレイユ川崎)

作業療法士 松本 茂樹

(堺市立重症心身障害者(児)支援センター  ベルデさかい)

​作業療法士 辻 善城(大阪赤十字病院付属大手前整肢学園)

画像2_edited_edited.png

​教材・遊具の紹介  

100種類以上ある 様々な教材の中から​ 大型教材を中心に​紹介します。

​おもちゃ製作特典  

現地参加の方のみで おもちゃ製作の特典が付いてきます。 ぜひ現地での参加を ​お待ちしております。

画像4_edited_edited_edited_edited_edited.jpg

detail

参加費  ➡  現地    4000円

        オンライン 6000円

場所   ➡  風の子保育園 ホール

        (群馬県邑楽郡邑楽町中野2204-1)

日時   ➡  11月 1日・2日

昼食と宿泊の手配がこちらで可能です。

金額の詳細は、分かり次第ご連絡とさせていただきます。

​こころみの会HP

​お問合せ

Follow
結まーる インスタ

  • Instagram

© 2035 by Coming Soon (著作権表示の例)  Wix.comで作成されました。

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
bottom of page